担当医師
脳血管内科・脳神経内科について
脳血管内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気を内科的にみる科です。
体を動かしたり、感じたりする事や、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときに病気を疑います。
症状としてはしびれやめまい、うまく力がはいらない、歩きにくい、ふらつく、つっぱる、ひきつけ、むせ、しゃべりにくい、ものが二重にみえる、頭痛、かってに手足や体が動いてしまう、ものわすれ、意識障害などたくさんあります。
まず、全身をみることが出来る脳血管内科でどこの病気であるかを見極めることが大切です。
その上で骨や関節の病気がしびれや麻痺の原因なら整形外科に、手術などが必要なときは脳神経外科に、精神的なものは精神科にご紹介します。
また、感じることの中には見たり聞いたりする能力も含まれますが、眼科や耳鼻科の病気の場合もあります。
脳神経外科の手術と協力体制
急性期治療が一段落しても失われた神経機能の回復の為には早期からリハビリテーションを要します。
当院脳卒中チームにて最適なプランを考慮します。
また退院までスムーズに行くよう日頃から連携し、フィードバックを行い、科学的なエビデンス構築を目指しています。
対応可能な症状・病気
- 頭痛
- もの忘れ
- 認知症
- 手足のしびれ
- 腰の痛み
- 首の痛み
- 頭部外傷・打撲
- 脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳動脈瘤)
- 脳腫瘍
- 正常圧水頭症
- てんかん
- 顔面痙攣
- 三叉神経痛
- 脊椎疾患(脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、頚髄症、脊椎圧迫骨折)
- パーキンソン病
- 脳炎
- 髄膜炎
- 生活習慣病